エフリコギm

エフリコギ

思ったこと、やったことなどなんでも書ぐや

MENU

田舎あるある(青森県)~早く言いたい~

f:id:tontomo:20161114173607j:plain


こんにちは。


最近「秘密のケ○ミンSHOW」とかで青森県を取り上げられることが多くなった気がします。


そんな青森県に住んでいる僕がまだまだみなさん知らないであろう青森県の秘密(あるある)を紹介しちゃうよ!

じゃあ張り切っていってみよ~!

田舎あるある50選

1.乾電池は「スミ」

「スミ切れでらや~」は「電池の残量が無いよ~」の意。



2.学校に土俵がある

昔はどの小学校にも土俵があって年に一回相撲大会とかがありました。



3.気温が30℃超えると溶げでまる

30℃は暑すぎます。寒さに強いんじゃなく暑さに弱いのです。



4.27℃でもかなり暑い

22℃~24℃がベスト



5.デパートの駐車場が異常に広い

これは田舎ならどこでもなあるあるかも。走り屋なんかがドリフトの練習とかしにきます。



6.市内を周っているどこから乗ってもどこまで乗っても100円しかかからない「100円バス」がある

結構便利です。



7.でも「100円バス」では自宅までは帰れない

田舎の中の都会付近しか循環してないので田舎の中の田舎に住んでる私は100円バスでは帰れません。



8.タヌキやイタチがよく車に轢かれてる

私の家付近では熊と猿も見れます。動物園いらないです。



9.県民が全国放送に出ると100%テロップ

津軽人がテレビで話すシーンには必ずテロップが付けられます。それぐらい何言ってるか分からないんでしょう。



10.めんこいテレビがうらやましい

めんこいテレビはフジテレビ系列なので「いいとも」も昼に見れます。しかし青森県南部地方の一部でしか視聴できないので津軽地方では視聴できません。



11.車は1家に1台ではなく1人に1台

ちょっとした買い物行くのも車が無ければ話にならないっす。仕事にも行けないね。



12.タイヤ交換はお手の物

タイヤ交換は間違いなく年に2回はしなければならなく、スタンドとか頼むとタイヤ一本500円とかするのでみんな自分で交換します。



13.都会で雪が降って慌ててる様子がテレビに映し出されるとなぜか優越感を抱ける

「雪道の歩き方がなってない」とか「それスタッドレスじゃねぇべ」とか良く言ってます。



14.雪が降っても誰も喜ばない

喜ぶのは子供と犬くらいです。



15.毎朝の雪かきが苦痛で仕方ないから冬は嫌い

雪かきに1時間はかかるから起きるのも早いです。



16.でもクリスマスくらいは降って欲しい

やっぱクリスマスは雪がないとね!



17.運転中のホワイトアウトはマジでビビる

運転中いきなり1m先が見えなくなります。ビビって停まってると後ろから追突されます。



18.でも助手席に乗ってる場合はわくわくする

完全に他人事。



19.冬になると関西ナンバーの当たり屋が押し寄せてるとの情報が毎年入る

なんなんだろあれ。



20.でも実際に遭遇したことはない

良くFacebookとかにも載ります。



21.青森の稲荷寿司は中身がピンク

ピンクで甘い稲荷寿司。



22.そして赤飯も真っピンクでめっちゃ甘い

甘くなきゃ赤飯じゃねぇ!



23.茶碗蒸しも甘~い

んで栗の甘露煮も入ってる。



24.テレビは「映る」ではなく「入る」

「今日あのドラマ入らないよ」は「今日あのドラマやってないよ」



25.手袋は「はめる」でも「つける」でもなく「履く」

「そどしばれじゅぅはんで手袋履いでげ」は「外寒いから手袋付けていきなさい」です。



26.ゴミは「捨てる」ではなく「投げる」

「今日燃えるゴミの日だはんでゴミ投げでってけ」です。



27.「下北」といえば下北半島



28.「東北」といえば 東北町



29.「横浜」といえば 横浜町



30.「お台場」もあるよ



31.電車のドアは基本「押ボタン式」

停車した駅で降りる人がいない場合はドアが開きません。寒さ対策なのかも。



32.タクシーは飲み会の帰りくらいしか使わない

みんな車持ってますから。



33.青森県にコンサートやライブをしに来たアーティストのMCではだいたい「スタミナ源たれ」がネタにされる

そのネタみんな飽きてますよ。



34.源たれ(スタミナ源たれ )には飽きてるから食卓ではほぼ使われない

味にも飽きてますよ。



35.ゼリーと言えばメン子ちゃんゼリー

どうやら東北でしか売ってないらしい。



36.うぬうぬどけんどわだればひがれるろ~

あわてて道路を渡ると轢かれちゃうって意味。



37.「せんべい汁」は南部です

津軽人の僕は食べた事がありません。



38.りんごは買わなくてもどこからかどっさり送られてくる

りんごって買うものなの!?



39.いちご煮はウニとアワビのお吸い物のこと

乳白色の汁に沈むウニの姿が「朝靄の中にかすむ野いちごのように見える」ということから名付けられました。

味の加久の屋

40.青森のラーメンが一番うまいと思っている

青森の煮干しラーメンが一番っしょ!!



41.田中義剛は青森代表として県民ショーに出ていることに違和感

あんた北海道じゃねぇの?



42.吉幾三だったら納得

テレビもね!ラジオもね!



43.ゴキブリ出たって?それゲンゴロウや!

ゴキブリを見たことがありません。



44.青森に台風はほとんど来ない(それるか温帯低気圧に変わる)

「今年最大勢力」と言う言葉に若干期待するけどやっぱり来ない。



45.ドムドムハンバーガーの甘辛チキンバーガーが恋しい

食べたいなぁ



46.「がっぱ」「たんげ」「わや」「うだでぐ」全部「とても」という意味

津軽弁ムズカシイ。



47.JS(女子小学生)の一人称は「うち」

大体の女子はうちって言います。男子は全員「わぁ」



48.じじばばの方言は県民でも難解

しかも早口。



49.秋は一瞬で過ぎ去る

秋なんて季節は無いんじゃないかと。



50.標準語に言い直せない方言がたくさんある

「かちゃくちゃね」とか意味聞かれてもなんと説明すればいいのか・・・。



最後~


青森県あるあるって言ってるけど、青森県でも津軽地方と南部地方ではまったく別物なので南部の人からしたら「全然あるあるじゃねぇし!」って思うかもしれませんがそこら辺は考慮してませんのであしからず。

桜祭りとかねぶたとか見に県外から来る方は青森ってこんな感じなんだ~くらいの予備知識としても知っておいてもいいかもしれません。

それ以外の方はkozawaってこんなとこに住んでるんだ~くらいに思ってください。




ってな感じで、へばっ